Apricot とはどんなカフェ?

こんにちは!ドッグカフェApricotです。
2021年1月に江東区東砂の住宅街にひっそりとオープンしました。 ワンコ連れの方にも、ワンコ連れでない方にも、ゆったりと落ち着いた時間を過ごしていただけたら嬉しいです。 ドッグカフェなので、ワンコ達のお友達作りの場としてもご利用ください。
当店で使用している「黒米」はお米を炊く時に一緒に入れて炊くと、美肌効果、目にも良いと言われております。 卵は千葉県の千葉エッグファームさんの「美味たま」を使用しています。黄身がきれいなオレンジ色で味も通常よりも濃く、DHA・ビタミンE・アントシアニンを多く含んでいるようです。 気になる方はお気軽にスタッフまでお声掛けください!
ご来店、心よりお待ちしております♪
Apricotではマリアージュフレールを使ってます
※以下マリアージュフレールよりマリアージュ家の兄弟二人により、パリのマレにお茶の専門店を開いたのは1854年。 ルイ14世にも遣えたマリアージュ家代々の知識、経験、技術、理念は受け継がれ、古くから中国、インド、 各国の銘茶園との関係をもち、厳選した品質とその芸術側面の追及は、格式あるホテル、高級食料品店にて、 確固たる評価を得てまいりました。
以来150年以上にわたり、マリアージュフレールはその伝統に、より一層の磨きをかけ、お茶を享受し、 その文化に貢献してまいりました。現在では世界35か国から約500種類以上に及ぶお茶を厳選し、ご用意しております。 すばらしい"茶の湯"の伝統を育んできた日本の皆さまにもフランス流紅茶芸術、マリアージュフレールは、 ご理解いただけるものと確信しております。
世界中で愛されるマリアージュフレールの格別な香りのセンスによるフレーバードティーやブレンドティーを 作り出す比類なき技術は現代においても常に新しい提案をし続けます。 お茶のグランクリュとも称されるヴィンテージダージリンをご紹介する「ダージリンヌーヴォー」、季節ごとに 紹介されるSakura,Fall in Loveなど、味わいを求め開くと音楽を奏でる「オルゴール茶箱」とその銘柄。 婚礼のシーンに香りを添えるWedding Imperialなどお気に入りのお茶を贈り物にして、こころを伝える親善大使 として多彩なフランス流紅茶技術の世界をご堪能下さい。
Apricot では黒米を使用しています。

黒米は白米に比べ体の代謝に欠かせないミネラル類やビタミンB群などが豊富に含まれています。 他にも腸内環境を整えて糖質の吸収を抑えたり、コレステロールの排出を促してくれる食物繊維も含まれています。 黒米とは稲の原種であり古代米の種類です。
黒い色をした米なのですが、これは果皮を種皮の部分に青紫の天然色素であるアントシアニン(ポリフェノール)が含まれているからです。 アントシアニンには抗酸化作用があり、肌の健康をサポートしたり眼精疲労や毛細血管保護、抗炎症作用があるとされています。
黒米は白米と比べて食後血糖値が上がりにくいです。 血糖値の上昇率を表す「GI値」という指標がありますが、GI値の高い食品ほど血糖値が一気に上昇するため、体脂肪になりやすいです。 黒米のGI値は49に対し、白米は84と倍近くも違うのです。 このようにGI値の低い黒米は、血糖値が気になる方におすすめです。 まずは1日1食、黒米生活はいかがでしょうか?


おしらせ

愛犬とご利用される方はご一読願います。
※緊急事態宣言を受けまして営業時間を20時までとさせていただきます。

ご来店お待ちしてます


お店の看板犬!アプリコットカラーは店名の由来でもあります。


お店の外観はこんな感じ。看板が目印です。


テラス席もあります!晴れた日は大人気


お店の中はテーブル席、カウンター席とございます。ワンコ達も居心地の良い空間となってます。


テーブル席の別アングル。


ご来店お待ちしております。
